【簡単】おいしい~♪

こんばんは☆~

皆さま、お疲れ様です。


今日から6月ですね~!


よく耳にする『水無月』という言葉ですが、とても風情があるけれどどんな意味があるか分かりません。


・・・・・という事で調べて見ました。


『水無月』の意味・由来は

『田んぼに水を引く時期だから』という説があるそうです。

水が無いではなく『無』は名詞と名詞をつなぐ『の』という意味だそうです。


・・・・・ということは『水の月』


雨が多くなる季節=水無月なんですかね~♪♪♪


和菓子では6月に欠かせない水無月という生菓子があります。

暑い夏を無病息災で過ごせるよう願う意味があると母から教わりましたよ!



さてさて、、、

水無月とは全く関係ないですが


仕事中からあたまの中は


★★★ハヤシライスの気分★★★

我が家のハヤシライスはトマトベースは少なめです。


明日はリメイク

『ハヤシライスドリア』『ハヤシライスコロッケ』にしよう!!!!!



先週作ったおやつもアップしてありま~す♪♪♪


おやすみなさい☆~


最後までお読みいただきありがとうございます。



0コメント

  • 1000 / 1000